
講演
剣持秀紀(工学研究科• 1993年修了)
VOCALOID 開発者
[演題]歌声合成技術VOCALOIDと新しい音楽
約148分
歌声合成システムVOCALOIDとインターネットの発達により、日本のポピュラー音楽シーンは劇的に変化した。本講演では、歌声合成システムVOCALOIDの概要を説明後、なぜ音楽が変わったか(変わり続けているのか)を議論する。
剣持秀紀(工学研究科• 1993年修了) VOCALOID 開発者 プロフィール
1967年静岡県生まれ。1991年京都大学工学部電子工学科卒業。1993年京都大学大学院工学研究科修士課程修了、同年ヤマハ株式会社入社。1996年エル・アンド・エイチ・ジャパン株式会社に出向、音声合成・音声認識に関する研究開発を行う。1999年ヤマハ復職。2000年より歌声合成技術・VOCALOID開発のプロジェクトを率いる。2015年にプロジェクトを離れ、新規事業へのチャレンジを後押しするなど、部門間に横串を通す業務を担当。